【コンテンツ販売]】と【アフィリエイト】の違いは?

コンテンツ販売とアフィリエイトの違いは?

 

ブログを見て頂きありがとうございます。

しんです。

この記事では【コンテンツ販売とアフィリエイトの違い】について書いていこうと思います。

コンテンツ販売

 

コンテンツ販売とは自分のオリジナルのコンテンツを作り 、販売する手法です

コンテンツ販売をする場合は商品だけでなく【集客用ページ・メルマガ・LINEシナリオ・セールスページ】も必要になります。

当然、集客も必須になります。これはアフィリエイトも同じです。

しかし、コンテンツ販売の場合は、ほぼ100%が収益ですね。

しかも、購入者リストも取得できますし、購入者に対してもその後、メルマガなどで別オファーも紹介する事ができるんです。

 

ざっと書きましたが、コンテンツ販売の解説でした。

アフィリエイト

 

アフィリエイトは自分の商品が不要で、他人の商品を紹介して、顧客が購入したらアフィリエイト報酬が入ります。

勿論、集客が必要になるので、LP(集客ページ)やメルマガ・LINEシナリオも必要になります。

商品作成やセールスレター作成をしなくても良いので、作業量はコンテンツ販売に比べると少ないです。

しかし、コンテンツ販売の収益がほぼ100%に対して、アフィリエイトは50%ぐらいです。

当然購入者リストも取得できません。(購入者リスト取得の方法もあります。)

ではどちらを取り組めば良いのか?ですが、それはあなたの現状の状態によるのですが、独自商品がある場合又は作る事ができる場合はコンテンツ販売の方が有利です。

反対に商品もなく、作成する事も困難な場合はアフィリエイトに特化して行動をした方が良いと思います。

最後に、

コンテンツ販売をするにしてもアフィリエイトをするにしても、必ず必要なものが集客作業です。

どんなに良い商品があったとしても、集客ができなければ、売上は上がりません。

そして集客する為のは集客ページ(LP)・メールlineシナリオ等は最低限必要になります。

当然みんなそれはわかっているのですが、わかっていてもできないというのが現状です。

つまり、何をどうやってやったら良いのか分からないという人が殆どなのです。

1度経験してできれば、次に作ろうとしても難しくなく、すらすらとできるのですが、最初の1歩ができないのです。

本気で現状を変えたい!WEBビジネスで結果を出したいと強く思っている人は集客のスキルを習得して一刻も早く動いていきましょう!

これらの事から、コンテンツ販売とアフィリエイトの違いが理解できたと思いますが、

もしも、コンテンツ販売を始めるのであれば、
自分で商品作成からLP・シナリオ・セールスページを作成しなくても良い方法もありますが、
興味ありましたら下記記事をご覧ください。

→ コンテンツ販売で初心者が月に50万円以上稼ぐ可能性とやり方

本日もありがとうございました。

しん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です